DLC第2弾で追加された神獣繰りの試練の完全攻略チャートその6です。
このページでは、メインチャレンジEx英傑たちの詩の、神獣繰りの試練「最後の試練」を完全攻略していきます。
チャート5については、神獣繰りの試練完全攻略5「英傑リーバルの詩」へどうぞ。
最後の試練をクリアすれば「マスターバイク零式」が入手できるので、頑張ってクリアを目指しましょう。
目次
Ex英傑たちの詩「最後の試練」の始め方
4人の英傑たちの詩をクリア後、回生の祠へワープし、端末にシーカーストーンをセットします。
シーカーストーンをセットすると、地下へ移動します。
神獣内部への入り口でイベント後、Ex英傑たちの詩の神獣繰りの試練「最後の試練」が始まります。
神獣内部の攻略手順
まずは神獣内部のマップを入手します。
真っ直ぐ進んで、中央にある操作端末を調べるとマップを入手できます。
マップ入手後は神獣操作ができるようになります。マップを開くと、神獣内部の中央にある歯車を左右に回転させることができます。実際に自分で試してみましょう。
歯車は、右回りと左回りに回転します。これを上手く使って、神獣内部にある4つの制御端末をすべて調べる必要があります。
まずは、神獣操作で歯車を左回りにして、溶岩のある場所の歯車に乗って奥の部屋へと入りましょう。
中に入ったら、神獣操作で歯車を右回りにして、トゲのついた橋をトゲのない部分を通って渡りましょう。
噴き出している炎は一定の間隔で遮られるので、タイミングを計って奥へジャンプしましょう。
スイッチを踏むと球が落ちてきますが、この球を回転している筒の中に入れて取り出す必要があります。
筒をよく見てみると、手前と奥とで2つの出入口があるのを確認できます。
球を奥の入り口から入れて、筒の中で転がして手前の出口から出す、といった流れです。
まずは神獣操作で歯車を左回りにしましょう。そして、奥側の筒の口が球の落ちてくる位置と重なるタイミングでビタロックで固定し、スイッチを踏んで球を筒の中に入れましょう。
球が筒の中間まで転がったら、一度神獣操作で歯車を右回りにして、筒の出口近くまで球を誘導します。筒の出口近くまで球が来たら、再び神獣操作で歯車を左回りにしましょう。すると球が落ちてきます。
球を持って、後ろにある筒の中に入れましょう。くぼみに球が入って制御端末のある扉が開きます。
そのまま筒の上を渡って下まで降り、制御端末を調べましょう。中央奥のロックが1つ解除されます。また、中央に新たに小型ガーディアンが出現するので、弓などで片付けておきましょう。
制御端末のある真上に宝箱(石打ち)がありますが、これは部屋の入り口の回転している出入り口部分に立って、回転に合わせて上まで上がれば、あとはパラセールで飛び移って簡単に取れます。
再び部屋の出入り口のところに立って、今度は反対側の2階部分へパラセールで飛び移りましょう。
回転している歯車の中に宝箱(ゲルドの盾)が見えます。これは、回転している歯車の隙間が上に来るタイミングでビタロックで固定すれば、空いた部分から宝箱を取ることができます。
そのまま2階の回転している歯車の軸を渡って奥へと進みましょう。進んだ先にいる小型ガーディアンは邪魔なので倒しておきましょう。
右側の階段を少し降りた先に宝箱(バクダン矢)があるので、マグネキャッチで取りましょう。
宝箱のあった横の鉄のオブジェクトをマグネキャッチで操作して、上にある大きな歯車のある部分へ差し込みましょう。
すぐ横で回転している鉄のオブジェクトをマグネキャッチで引き出して、差し込んだ鉄のオブジェクトとドッキングさせると右側の大きな歯車が回転を始めます。
大きな歯車の出入り口から右側の部屋へと入ります。回転している大きな扇風機はビタロックで固定して、奥にいる小型ガーディアンを倒して宝箱(ツバメの弓)を取りましょう。
再度、扇風機をビタロックで固定して戻り、今度はハシゴを登って上段まで上がりましょう。
神獣操作で歯車を右回りにすると扇風機から出る風の方向が変わって追い風になります。追い風を利用して、奥の上段部分へパラセールで渡りましょう。
最上段へ上がったら、再び神獣操作で歯車を左回りにして追い風にします。左右に動いている床をビタロックで固定して、今度は動く床までパラセールで渡りましょう。
扇風機の右上段に制御端末があるので、扇風機をビタロックで固定している間にパラセールで渡りましょう。
制御端末を調べると、中央奥のロックの2つ目が解除されます。中央に新たに砲台型のガーディアンが出現します。弓矢で弱点の目を狙って、倒しておきましょう。
中央に戻ってハシゴを登り、今度は左側へ行きましょう。
石がついている歯車は、石をビタロックで固定してやればもう1方の歯車と噛み合って回転します。すぐ右側に鎖でぶら下がった床が上がってくるので、その間に奥の部屋へと移動しましょう。
部屋の下にある水を利用して、アイスメーカーで氷柱を作ってスイッチを押し上げると、回転する床が起動します。
回転する床に乗って、部屋の左上段にある通路へとパラセールで渡りましょう。
通路の奥にある石のついた蛇口をビタロックで固定して叩き、運動エネルギーを溜めて一気に解放すると、蛇口が回って水が止まります。
水が引いたら、奥にある宝箱(ゾーラの槍)を取って、中央側にある制御端末のほうへ行きましょう。
スイッチがあるので踏むと、飛び出す柱と鉄の球が出てきます。鉄の球をマグネキャッチで操作して、飛び出す柱の前に置きましょう。
一旦スイッチから足を離して、再度スイッチに乗ると鉄の球が飛んで蛇口を回転させ、再び水が出始めます。
水場にアイスメーカーで氷柱を作って登れば、制御端末を調べることができます。
制御端末を調べると、中央奥のロックの3つ目が解除されます。中央に新たに飛行型のガーディアンが出現します。弓矢で弱点の目を狙って、倒しておきましょう。古代兵装・矢があれば一撃です。
最後の部屋ですが、まずは部屋の入り口の上で回っている鉄のオブジェクトをマグネキャッチで操作して、部屋の入り口側にあるオブジェクトと同じ形のくぼみに入れ込みましょう。
入り口と部屋の内部が回転するようになります。電気装置のある側には宝箱(ゲルドのナイフ)があるので取りましょう。
中間の回転する床に乗って部屋の右側上段に上がり、さらに階段を上がって天井にある鉄のオブジェクトをマグネキャッチで取ります。
鉄のオブジェクトを下に落として、下にある接合部と組み合わせます。
部屋の中間にある鉄のオブジェクトを引き出して、組み合わせた鉄のオブジェクトに引っ掛けるようにして当てると、制御端末のあるほうも回転を始めます。
制御端末のある部屋に入って制御端末を調べると、中央奥のロックの4つ目が解除されます。
中央の奥へ行き、マグネキャッチで回転している鉄のオブジェクトを引き出して大扉の形にはめ込み、最深部への大扉を開きましょう。
ミィズ・キヨシアの祭壇を調べると、最終試練へと突入します。体力の回復や装備品の確認などをしておきましょう。
最終試練「導師ミィズ・キヨシア」の倒し方
最終試練は、導師ミィズ・キヨシアとのバトルとなります。
ミィズ・キヨシアは、イーガ団のような動きで多種多様な攻撃を繰り出してきます。
ミィズ・キヨシアは体力が減るにつれて攻撃パターンが変化していきますので、まずは攻撃パターンを把握しておきましょう。
導師ミィズ・キヨシアの攻撃パターンと避け方
【序盤】
- ダッシュからの斬りつけ:後ろジャンプで回避できる
- 瞬間移動による奇襲:後ろジャンプで回避できる
- 弓矢による炎・氷・雷属性攻撃:盾ガード、横ダッシュで回避できる
【残り体力90%ぐらいから】
- 高速移動による斬りつけ:盾ガードで回避できる
- 追尾型の地割れ:パラセールで地割れの周囲の上昇気流に乗って回避できる
【残り体力80%ぐらいから】
- 分身による波状攻撃:ウルボザの怒りで分身消滅&ダメージ、獣神の弓などで分身をまとめて消す
【残り体力50%ぐらいから】※巨大化します
- ビーム照射:盾ガードジャストや横ダッシュで回避できる
- 鉄球召喚:鉄球をダッシュで避けて、落ちた鉄球をマグネキャッチで操作して敵の近くで落雷を落とす
【残り体力40%ぐらいから】
- 床を傾けて鉄球を転がす:マグネキャッチで鉄球を操作してぶつける
- 追尾型の地割れ:パラセールで地割れの周囲の上昇気流に乗って回避できる
【残り体力20%ぐらいから】
- 踏みつける:離れることで回避できる
- 踏みつけながら追いかける:離れることで回避できる
- 2体の分身召喚:弓矢などですぐに消滅できる
導師ミィズ・キヨシアとの戦い方
序盤の攻撃自体は単調なので、回避ジャストや盾ガードジャストも十分狙えます。弓矢は雷以外は横ダッシュで回避しましょう。
英傑の加護も使えるので、リーバルトルネードからの弓の集中モードによるヘッドショットや、ウルボザの怒りでダウンを奪うことも可能です。
分身の波状攻撃が厄介なので、ウルボザの怒りでまとめて分身を消滅させつつダメージを与え、早めに体力を削っていきましょう。
巨大化してからは、上記の攻撃パターンさえ理解しておけば、そう難しくはありません。
防御力が高く、弱い武器や弓矢ではほとんどダメージを与えられないので、ダルケルの護りでビームを反射してダウンを奪ったり、残ったウルボザの怒りでダウンさせて連続攻撃で体力を削っていきましょう。
導師ミィズ・キヨシアを倒すと、マスターバイク零式を入手できます。
イベントムービー後、カッシーワから英傑たちの写し絵をもらえます。
以降は、回生の祠から地下へ行くと、何度でも導師ミィズ・キヨシアと再戦できます。
マスターバイク零式に乗ってみよう
厳しい試練を乗り越えて手に入れた「マスターバイク零式」に乗ってみましょう。
マスターバイク零式は、シーカーストーンのアイテム欄に入っているので、切り替えて呼び出してみましょう。
燃料メーターは、温度計などの上に新たに作られています。燃料が無くなってきたら補充しましょう。
燃料の補充は、まものなどから入手した素材を手に持つとバイクのタンクが開くので、「いれる」を選ぶと燃料の補充ができます。
エキスパンションパスを購入した人だけが楽しめる「マスターバイク零式」で、世界中を走り回ってみましょう!
コメント