試練の祠で入手できるルーンの種類や使い方、克服の証の使い道について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ブレスオブザワイルドのハイラルの世界には、試練の祠(ほこら)と呼ばれる遺跡が存在します。

この試練の祠は世界各地に点在しており、試練の祠に入って試練をクリアすると、ルーン(爆弾などのサブアイテムのようなもの)の入手や、リンクのハートやがんばりゲージの最大量アップのために必要な「克服の証」の入手など、冒険をする上で役立つ様々な恩恵を得ることができます。

そこでこのページでは、試練の祠のクエストで入手できるアイテム「ルーン」や、克服の証の効率的な使い方、祠の探し方などをご紹介していきます。

目次

世界各地に点在する試練の祠(ほこら)を探そう!

ハイラルの世界各地に点在している試練の祠の数は、全部で100カ所以上あるとされています。

ブレスオブザワイルドの世界観でもお伝えしましたが、広大すぎるぐらい広大な世界ですから、試練の祠もそれなりの数が用意されているのも当然ですね。

冒険をしていると、不意に見つけてしまうということも、きっと数えきれないぐらい起こると思います。

これが試練の祠です。入り口近くにある台座にシーカーストーンをセットすると、中に入れるようになります。

試練の祠の内部では、様々な仕掛けがリンクを待ち受けています。

フィールドとは違い、試練の祠では謎解きがメインとなっています。

これまでのゼルダの伝説らしい要素が満載ですね。仕掛けを解きながら、祠の最深部にある祭壇を目指します。

試練の祠で「ルーン」を手に入れよう

始まりの台地にある試練の祠では、冒険をする上で欠かせないルーンを入手することができます。祠に入ったら、まずはシーカーストーンをセットする台座を探してみましょう。

祠によっては、そこで入手できるルーンを使わないと、先に進めないようになっているところもあります。

また、他の試練の祠やフィールドでも、入手したルーンなどのアイテムを使わないと先に進めなかったり、難易度が上がったりする場合もあります。

ルーンはストーリー上、必ず入手できるようになっていますので安心してください。

試練の祠で入手できるもの

試練の祠で入手できるものは、ルーン以外にもあります。ルーンの種類とともに、まとめてご紹介します。

ルーン

ルーンは、リンクのサブアイテムです。剣などの消耗品とは違い、ルーンは使っても無くなることはありません。

ルーンの種類には、リモコンバクダン(丸型、四角型)、マグネキャッチ、ビタロック、アイスメーカーがあります。

ストーリーを進めることで、新たなルーンも入手することができますが、ここでは始まりの台地で手に入るルーンの紹介をしていきます。

ひとつずつ、みていきましょう。

【リモコンバクダン】

リモコン爆弾には、「丸型」と「四角型」があります。どちらとも投げるか置いたあとに、任意のタイミングで起爆させることができます。

始まりの台地にある「ジャ・バシフの祠」で、2種類同時に入手することができます。

まず丸型のリモコン爆弾についてですが、この爆弾は坂道などでは転がっていく特性があります。

その特性を上手く利用して、坂の上などから爆弾を転がして敵の近くで爆発させる、といったことも可能です。

離れたところに敵がいても、高低差を利用して気づかれずに、そして一方的にダメージを与えることができるので、使い方によってはバトルを有利に運ぶことができるでしょう。

もうひとつの四角型の爆弾、これは立方体の形をしています。転がってはいかないので、設置した場所で爆発させることができます。

ひびの入った岩の壁を破壊したり、フィールドに置いてある木箱などを破壊してアイテムを入手したりできるため、リモコンバクダンの使用頻度は一番多いと言えます。

【マグネキャッチ】

マ・オーヌの祠」にあるマグネキャッチは、U字型の磁石のような形をしており、その磁力を利用して、金属でできたものを持ち上げたり、引っ張ったりすることができます。

マグネキャッチを使って、世界各地にある金属製の扉や箱などを上手く利用して道を作ったりすることもできます。

池や湖などの水場に沈んでいる金属製の宝箱はマグネキャッチで取ることができます。また、地中に埋もれている宝箱も引っ張って取り出すこともできるので、初めて行く場所では、探索しながらいろいろと調べてみるといいかもしれません。

マグネキャッチで持ち上げたものは、その場で動かすことも、持ったまま移動することも可能です。鉄の箱を操作したまま敵にぶつけて倒す、といったこともできます。

冒険の途中で、高いところにあってどうしても取れない宝箱などがある場合は、近くに足場に使えそうな金属製のものがないか探してみるといいでしょう。

【ビタロック】

ビタロックは、大きな丸岩などの物体の「時」を数秒間ロックすることができるルーンです。「ワ・モダイの祠」で入手することができます。

ビタロックを使って物体の「時」を止めている間は、その物体は一切動きません。

ビタロックを使うことができる物体は、歯車や鉄球などの他にも、たくさんのものをロックすることが可能です。

試練の祠などで、危なくて通れないような道でも、ビタロックを使って「時」を止めている間に先に進めるようになる場合もあったりするので、これも使い方次第では便利なルーンです。

また、このビタロックを使って「時」を止めている間は、その物体に剣などで衝撃を与えて「動く力」を溜めることができます。その後、ビタロックが解けたときに任意の方向(矢印が出る方向)にふき飛ばすこともできます。

「動く力」によるパワーを溜めるのは、大きくわけて3段階(黄色→オレンジ→赤の順に矢印の色が変化していく)まであり、その溜めたパワーの分だけ、より遠くに飛ばすことができるというわけです。

道に不自然に置いてある大きな岩の下などには、宝箱などが隠されていることもありますので、あやしいけど押しても動かないような物体なら、このビタロックを使ってどけてみるといいでしょう。

【アイスメーカー】

トゥミ・ンケの祠」で入手できるアイスメーカーは、水を凍らせて立方体の氷柱を作ることができるルーンです。

湖など、水のある場所ではこのアイスメーカーを使って氷の道を作ることもできます。

氷柱は3個まで作り出すことができ、それ以降は最初に作った氷柱が消えて新しい氷柱が作られます。

また、アイスメーカーを作った氷柱にもう一度当てることで、必要ない氷柱を壊すこともできます。

一見すると行けないような場所でも、このアイスメーカーを使って渡れるようになったり、重い鉄格子を下から持ち上げて道を拓く、といった使い方もできます。

弓などの飛び道具で攻撃してくる敵とのバトルでは、氷柱を壁の代わりにして戦うといったこともできるため、アイデア次第ではとても便利なルーンと言えるでしょう。

「克服の証」の使い道

試練の祠をクリアすると、毎回必ず1つ「克服の証」を入手することができます。

克服の証は、時の神殿などにある女神像に祈りを捧げて使うことができ、1回の能力アップのために必要な克服の証は4つ必要になります。

克服の証を4つ消費して、がんばりゲージの最大量を増やしたり、ハートの数を増やしたりすることで、リンクの基本能力の底上げができます。

克服の証を集めて能力をアップすれば、その後の冒険が楽になることは間違いないので、試練の祠を見つけたらどんどんチャレンジしてクリアしていきましょう。

克服の証の使い道としては、まず2回分はがんばりゲージの最大量を増やしておくことをおすすめします。

これだけで、使用頻度の高いガケ登りやダッシュができる時間などにかなり余裕が生まれます。

その後は、少しずつ体力(ハート)の強化を図っていきましょう。

レアな武器や防具などの装備品なども入手できる

試練の祠の内部にある宝箱には、レアな武器や防具が入っていることがあります。

ほとんどは普通の武器ですが、祠によっては「よじ登り」をしやすくする防具などもあるので、祠内部の宝箱はなるべく取るようにしましょう。

試練の祠は100カ所以上存在しますから、後半になるとマスターソードなどの強力な武器にも引けを取らない、レアな武器や防具なども入手できるかもしれません。

試練の祠の探し方

試練の祠は世界各地に存在しますが、祠は山の頂上やフィールドの道の途中などの目立つ場所にあるものと、ほこらチャレンジというクエストをクリアしなければ出現しないものがあります。

冒険の途中で、「お、あそこにあるかもしれないな」という場所を見かけたら、実際に行ってみて確かめてみるのがいいでしょう。

中には、非常に見つけにくい場所に隠されている試練の祠もあります。

祠がトゲに囲まれていたり、マグマの小島にあったりする場合もあるので、そのときはルーンやパラセールを上手く使えないか考えてみましょう。

すべての試練の祠を見つけるためには、ただ走り回っているだけでは決して見つけられないので、隅々までカメラ視点を動かしながら探すようにしましょう。

ストーリーを進めると入手できる「シーカーセンサー」があれば、試練の祠はかなり見つけやすくなるので、まずはストーリーをある程度は進めていくといいでしょう。

高所からシーカーストーンの望遠鏡を使って探してみよう

塔の頂上や山の上など、見晴らしのいい場所に登り、シーカーストーンの望遠鏡機能を使ってみましょう。

シーカーストーンは、望遠レンズの役割や、見つけた試練の祠をマップにマーキングすることができます。

詳しくは、シーカーストーンの機能についてで解説していますので、参考にしてください。

見つけた場所はマーキングしておけば見失うことはないので、現地まで迷わずに進むことができます。

シーカータワーなどの高所に登って、ぐるりと360度見回しながら探すと見つけやすいです。

試練の祠の攻略リストも、よければ参考にしてみてください。

まとめ

100カ所以上もある試練の祠を、短期間ですべて見つけるのは難しいかもしれません。

ハイラルの世界は広大ですから、行った先々で少しずつ見つけていくことをおすすめします。

せっかく、きれいで雄大な自然が広がっているんですから、試練の祠を見つけることにばかり時間をかけ過ぎず、「冒険を楽しむ」ことを忘れずにがんばってくださいね!

 

冒険をするときは、ブレスオブザワイルドのフィールドシステムについても理解しておくようにしましょう。

バトルシステムについてはブレスオブザワイルドのバトルシステムについてが参考になると思います。

 

その他、関連動画はこちらから。

ブレスオブザワイルドのトレーラー&関連動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

スポンサーリンク

コメント

コメントを残す

*